GW-PROショルダーバッグは、ハクバが長年にわたり積み重ねてきたカメラバッグの開発ノウハウを結集し、(1)一瞬を逃さない「速写性」(2)プロが使用する機材を最小限のスペースに収める「効率的な収納システム」(3)プロのハードユースに耐える材質・部品を採用した「耐久性へのこだわり」(4)撮影に集中できるよう撮影地までの使用に気を配った「移動時の快適性の追及」という4つのコンセプトに基づき、プロカメラマンと幾度と無くフィールドテストを繰り返しブラシュアップして作り上げたプロフェッショナルカメラバッグです。


メインハンドルには静かに素早くまとめることのできるマグネット式を採用。ハンドルに封入されたマグネットにより二つのハンドルを近づけるだけで自動的にまとめることが可能。また、ベルクロのように音がしないので静穏性を求められる場面にも最適。

メインバックルのメス側がカメラバッグ本体に固定されていることで、三脚やカメラを持っていても片手でストレス無く瞬時にバックルを開閉することが可能。素早いレンズ交換やカメラの取り出しを可能とし、優れた速写性を提供します。

ノートPCと一眼レフカメラを最小限のスペースに収納することのできる効率的なパッケージング。一眼レフカメラのグリップ部分にノートPCを収納する設計を採用したことでノートPCを収納することのできないカメラバッグと同等の厚みに抑えることに成功。移動時の取り回し性向上や優れた重心バランスを実現しています。

メイン収納部は望遠レンズにフードを装着した状態で一眼レフカメラを収納できる設計。フード取り外しの作業を必要とせず素早くカメラを取り出しそのまま撮影することが可能。望遠レンズの使用頻度が高い風景撮影やスポーツ撮影等での速写性を高める非常に優れた設計となっています。

メイン収納部の蓋の裏にある透明ポケットは、2方向から収納部分にアクセス可能な設計。フタを立てた状態、フタを寝かせた状態等、さまざまなシーンにおいても使いやすいよう考慮されています。

前面収納部内にはスマートフォンやバッテリー等の小物を収納するのに便利な小型ポケットを多数配置。また、防水生地を使用したポケットも採用したことでペットボトルや折りたたみ傘のような水滴のついたものを収納するのにも便利となっている。

本体素材には防弾チョッキや軍用ブーツ等にも使用される耐久性に優れた1680デニールナイロン(デニールは繊維の太さの単位)を、擦れによる磨耗が懸念される縁部分には耐摩耗性に優れた840デニールナイロンを使用。背面素材は耐久性と洋服との親和性を考慮した600デニールポリエステルを採用している。

ショルダーベルトの付け根はベルトの偏りを防ぐ構造を採用。また、金具は既製パーツよりも太い直径4.6mmのオリジナルパーツを採用し耐久性を大幅に向上させています。また、オリジナル金具は身体に向かって傾斜をつけることで、ショルダーベルトが身体にフィットする構造となっています。

底面素材には特殊部隊のゴムボート等に使用されている耐摩擦性・防水性等に優れたハイパロンを採用。また、底には底面が直接地面に触れないように4つの樹脂パーツを配しています。これによりぬかるんだ場所でも安心してカメラバッグを置くことができ、撮影に集中することが出来ます。

使用頻度が高く耐久性の求められる樹脂パーツはアメリカ軍にも採用されているDURAFLEX社製プラスチックパーツを採用。プロカメラマンのハードユースを想定した部材を採用しています。

ショルダーパッドの首に接する部分と肩に接する部分との硬度に差を持たせることで、ショルダーパッドが肩の傾斜にフィットしカメラバッグの荷重を均等に分散する3Dデザインショルダーパッド。首に接する部分にはソフトなメッシュ素材を、肩に接する部分には滑り止め素材を採用。

カメラバッグの左右サイド下部にサブハンドルを配置。電車や航空機の荷物入れに収納する際に持つことで機材を満載した重いカメラバッグを持ち上げやすくします。また歩行する際にサブハンドルを持つことでカメラバッグを身体に引き寄せ安定性を高めるという使い方も可能。

撮影中の突然の雨でも素早く装着することのできる簡易レインカバーを付属。フックで固定するだけの簡易設計なのでレインカバーの装着に手間取ることなく素早く装着可能。レインカバーはベルクロでバッグの背面と固定するので、取り外して乾かすことが可能。

三脚を対角線上に固定することで、三脚を取り付けた際の重心がカメラバッグの中心にくるように設計された三脚取り付け台座。